板尾 創路(いたお いつじ、1963年(昭和38年)7月18日 - )は、日本のお笑いタレント、俳優、映画監督であり、お笑いコンビ・130Rのボケ担当である。相方はほんこん。愛称はイッツジー。大阪府富田林市出身。父は川柳家の板尾岳人。吉本興業所属。吉本総合芸能学院(NSC)4期生。既婚。身長177cm、体重62kg。ケーキ店「パルナス」三国ヶ丘店(堺市堺区)に勤める両親の息子として生まれる。柏原高校(現:東大阪大学柏原高等学校)卒業後、蓬莱に就職するもしばらくして退職、その後は色々な職を経験し、10代の頃にケーキを持って島田紳助の家にいきなり押しかけ、弟子入りを志願したことがある。紳助には当時すでに弟子が1人いたため断られるが、吉本興業のタレント養成所であるNSCへの入学を勧められ、のちに同校の第4期生として入学した。NSCでは「ホンコン・マカオ」というコンビを組み、「ホンコン」の芸名を名乗ったが程なくコンビ解消。のちに同期の蔵野孝洋(現・ほんこん)に「ホンコン」の名を譲り渡した(ほんこん参照)。その後ダウンタウンが司会を務めていた『4時ですよーだ』に出演していたが、1991年よりフジテレビ系列『ダウンタウンのごっつええ感じ』にレギュラー出演したのを機に、全国にその名を知られるようになる。1994年に18歳未満の少女(当時14歳)と淫行をしたとして、青少年保護条例違反容疑で逮捕され、罰金30万円の刑を受ける。このことにより一時期芸能活動を自粛することとなった。しかし、相手の少女が別件で補導された際に板尾との関係を切りだし、18歳以上であると偽って交渉した事が明らかになったことや、松本人志からの働きかけもあり、プロダクションの専属契約解除までには至らず、その結果、年内いっぱいの芸能活動を謹慎する処分を受けるに留まった。私生活では1998年に東京で知り合った8歳下の一般女性と結婚。2007年9月21日に長女・英美が誕生するも、2009年8月16日に急死。2012年6月に次女が誕生している。2001年には、木村祐一と漫才コンビ「イタキム」を結成してM-1グランプリに出場、3回戦まで勝ち進んだ。テレビドラマや映画、舞台など、俳優としても活動している。特に2005年辺りからは役者の活動が目立ち自身もインタビューで「もう僕らの時代じゃない。」「笑いに未練もない。」と語っている。2010年3月には、約9年ぶりに木村祐一と2人きりの舞台であるトークライブ『ざっぱ』が開催され、以降も定期的に開催されている。同年10月からは『板尾ロマン』(テレビ東京)がスタートし、自身の番組では在京キー局初の冠番組を持つことになった。
This page contains content from the 板尾創路 page on the English version of Wikipedia which is licensed under the GNU Free Documentation License and/or Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License. Please refer to the list of authors in the page history. MoovieLive disclaims any and all warranties as to the accuracy or reliability of the content.
By Posted on