森川 智之(もりかわ としゆき、1967年1月26日 - )は、日本の男性声優。アーツビジョン所属。神奈川県横浜市出身。日体荏原高等学校卒業。勝田声優学院5期卒業生。東京都品川区の病院で生まれ、小学校4年生までを神奈川県川崎市で過ごし、その後横浜で育った。同地での小学生時代には、同じ町内の内海賢二に商店街で握手をしてもらい、声優になってからは、スタジオで出会うと「おお!!地元のスター!!」と冷やかされたという。幼少時は逆立ちも出来ないほど虚弱な身体だったが、小学生の高学年頃から体を鍛える事に目覚め、放課後はずっと鉄棒にぶら下がっているような少年になった。中学時代は、水泳部に所属しており、それと並行しながら自分で貯蓄した小遣いで、トレーニングジムに通い始めた。高校時代は、アメリカンフットボール部に所属していた。体育教師になることが目標で大学はスポーツ推薦を目指していたが夏の合宿の練習中に首を骨折する大怪我を負う。結局首の痛みによりアメリカンフットボールを断念。何か別の形でスポーツに携われないかと考えていたところ、部活で声が大きいと言われていたこともあり、スポーツの実況アナウンサーを志し、アナウンスの学校を探してパンフレットを手に入れたところ、アナウンス科より声優科のほうが扱いが大きく楽しそうだったため、声優に転向。ただし、授業料が高かったため、その学校ではなく、勝田声優学院に入った。勝田声優学院では、高木渉、大西健晴、三石琴乃、横山智佐、菅原祥子、根谷美智子らと同期生(5期)。しかし、稽古があまりにも厳しく、帰り道はみんなで泣きながら帰ったという。同学院では、生徒として受講する一方で、入所直後から発声(腹式呼吸と滑舌)の講師を任された。本業が多忙になって継続不能になるまでの約5年間講師を続け、教え子では、関智一、小西克幸、平川大輔などが有名。その後も特別講座のゲスト講師や、ゼミ講師などとして、自分の会社を持った後も関わり続けた。声優デビューは外国人向け日本語教材のナレーション。アニメでの最初に名前のある役は、『ダッシュ!四駆郎』の加藤隼。吹き替えでの最初の主演は、『パイレーツ この恋、火気厳禁!』(1991年、発売は1992年。ケヴィン・ベーコン)もしくは『ダンシング・ヒーロー』(1992年、発売は1993年)。2011年4月1日、デビューから長年所属していたアーツビジョンを退所し、福山潤と共にアクセルワンを設立。
This page contains content from the 森川智之 page on the English version of Wikipedia which is licensed under the GNU Free Documentation License and/or Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License. Please refer to the list of authors in the page history. MoovieLive disclaims any and all warranties as to the accuracy or reliability of the content.
By Posted on